08月29日(金).2008
![]() ラッキーってんで、今年の初出荷。 品種は『きおう』です。 この時期の黄色い品種としては珍しいためか、価格はまぁまぁで買い取らます。 黄色な品種独特な香りもありますしね。 この品種『さんさ』と同じく、岩手で作られた品種です。 スーパーなどで見かけられましたら、ぜひ『岩手のきおう』とご指名の上お買い求め下さいまし。 |
||||||||||||||
|
08月29日(金).2008
![]() ![]() 一昨日は久しぶりの晴れ間に、共同の薬剤散布をしました。 そして昨日は、りんご生産量日本一の青森県に敬意を表してちょっとお邪魔。 ついでに田圃に描かれたアート見物 ![]() 4種類ほどの稲で見事なアートが描かれています。 米余りの日本、こんな風な事で、地域の活性化というアイデアも面白いのかも知れません。 が、批判を恐れず、正直な感想を言えば、何かちと違和感が脳裏をかすめた事も事実ですがぁ.... 『さんさ』のオーナーの皆様方から、収穫予定のメールが続々入っています。 申し訳ありません kumagai@ のメールが、何故か着信不調で、開かれずに2〜3日過ぎていました。 Tunderbird というメーラーで、一挙に5個ほどのメルアドをまとめて読んでいるものですから、気付いていませんでした ![]() どうやら原因は、サーバー側に600を越すスパムメールが溜まっていたせいらしく、それらを削除したら受信送信可能になりました。 メーラーにスパムメールが届かない設定にしてあるのですが、どうもこのサーバー、スパムは消さずに溜め込んでいるようで、定期的にサーバーから削除してやる必要があるみたいです。 ちと安すぎのサーバーですからしかたないのかなぁ...。 返信が遅れた皆様、申し訳ありませんでした。 ご来園、お待ちしております。 |
||||||||||||||
|
08月26日(火).2008
![]() 今日はJA主催の目揃い会って事で近所の園地へ出かけました。 収穫目前の『さんさ』と『きおう』が対象の目揃い会です。 何をやるかってぇと、JAで共同出荷するりんご達の収穫時期、色目とか大きさなどを同じレベルで持ち合いましょうと言う事で基準を実際のりんごで認識し合おうという説明会なのです。 ま、実際は持ち込んだりんご達は、撰果機でその色合いや大きさ、糖度を瞬時に計り、選別されるわけですが、事前に、こんな基準で分けられますよぉと言う説明会なのでしたぁ。 『さんさ』のオーナーの皆様方から、今度の日曜日あたり収穫に行ってもいいですかぁ?というお問い合わせが入って来ています。 が、ここのところの日照不足で思うように着色していません ![]() 糖度はそこそこ乗ってはいるんですけどね。 出来たらその次の7日あたりにして頂ければとか思っております。 |
||||||||||||||
|
08月24日(日).2008
いやぁ、自然っていうヤツは中々人の思うようにばかりは推移してくれませんねぇ
![]() 北国は今日も冷たい雨が降っています。 暑ければ暑いで『焼き林檎?』になってしまいますし寒くて日照不足だと『日照不足です』と言う事になってしまいます ![]() ま、こんなやっかいな自然の中で、それでも一生懸命育っているりんご達は、いよいよ来月初旬から収穫期に入ります。 『さんさ』のオーナーの皆様方からは、そろそろ予定のメール&電話が入り始めています。 オーナーの皆様にとって『さんさ』は2年ぶりの収穫と言う事になりますねぇ。 今年もサビ果が多めですが、ま、こんな厳しい環境下で懸命に育った彼ら(彼女ら?)を褒めてやってくださいまし。 多少不美人ですがぁ ![]() あはは、今週の金曜日までは晴れの予報が有りませんぜ ![]() |
||||||||||||||
|